Blender(ブレンダー)とは
モデリングからアニメーション、レンダリングまで行えるオープンソース統合型3DCGソフトよ。Blender1つでハイレベルな3DCGアニメを作成することが可能なのよ。
また、プロが使用する3DCGソフト、「MAYA」や「3ds Max」が年間20万円以上するのに対し、無料で利用できるのが最大の魅力ね。
じゃ、実際にBlenderで作られた作品を紹介するわ。
無料のソフトも侮れない時代になったわね。
何でも、「エヴァンゲリオン」で有名なアニメ会社(カラー)もBlenderを使っているみいね。
Blenderのダウンロード
はじめに「Blenderの公式サイト」からインストーラーをダウンロードしてね。
Windows版は上のボタン、MacやLinux版は下のボタンを選択してね。

コハク
バージョン2.8から
使いやすくなったみたいだからすごく楽しみね。
Blenderのインストール
パソコンにダウンロードしたインストーラーをダブルクリック。
「Next」を選択。
チェックボックスにチェックを入れて「Next」を選択。
「Next」を選択。
「Install」を選択。
インストールが終わったら「Finish」を選択。
クイックセットアップで日本語化
Blenderは日本語に対応しているから、英語がダメな人でも安心よ。
Blenderのショートカットをダブルクリックしてソフトを起動してね。
クイックセットアップが表示されたら、「Language」を日本語に変更するのよ。
「Japanese(日本語)」を選択。
最後に「Next」を選択すれば、日本語化完了よ!

コハク
次回は、実際にBlenderを使っていくわね。